つたわる設計について

たけうち ようこ
ディレクション・デザイン・コピーライティング
Direction / Design / Copywriting
中小企業や個人事業主の
ホームページ制作・マーケティング支援を行っています。
大手住宅関連メーカーで7年、
設計事務所で5年にわたり、
Webサイトやカタログ、DMなど販促ツール全般の制作ディレクションを300件以上担当。
複雑な情報を整理し、本質を捉えた最適解を導き出すことに定評があります。
お客様の想いや強みを掘り起こし、
刺さるコンセプトと伝わる表現に落とし込むのが得意です。
○ 岐阜県出身・湘南在住・3児の母
○ 名古屋大学 工学部 社会環境工学科 建築学コース卒業
○ 写真・自然・焼き物・アート・建築が好き
インボイス登録済み事業者
WHY
なぜこの仕事をしているのか?
Why I design ways to
make it resonate.
大企業にいた頃は、
売れる仕組みも販路も整っていて、
制作会社に指示を出せば、
ある程度の成果は出せました。
しかし中小企業では、そのやり方が機能しませんでした。
なぜか?
伝えるための土台がなかったからです。
多くの中小企業には、
経営者の強い想いやストーリーがあります。
けれど、客観的に自分たちの立ち位置や強みを
正しく認識できていないことが多い。
その状態で、他社の成功事例を真似したり、
見た目だけを整えても
得たい成果にはつながりませんでした。
中小企業にとって
「想い」は本来、大きな武器になるはずなのに
それが空回りしてしまうのは、
本当にもったいないと感じます。
さらに、制作会社に依頼しても
本質を掘り起こさないまま
きれいにまとめただけのアウトプットで終わってしまう。
そんな状況にもずっと問題意識を持っていました。
「どう伝えるか」は、
単なるデザインやキャッチコピーの話ではなく、
事業のあり方そのものに直結するテーマです。
● 発注者としての問い
どうすれば
自分たちの強みや哲学を生かして働けるのか?
● 制作者としての問い
どうすれば
その会社が本来持っている“らしさ”を
本当の意味で表現できるのか?
この問いを探求し続けた結果、
ただ見た目を整えるだけではなく
構造から一貫して“らしさ”を伝える仕組みをつくる、
いまの「つたわる設計」というスタイルに至りました。
つたえることは、決して簡単ではありません。
だからこそ、一緒に対話しながら探求し、
あなたらしさを誇りに変える“つたえ方”を、
ともに築いていけたらと思っています。