どう伝えていいかわからない。
なんかしっくりこない…
そんな方へ。
For those who don’t know how to convey this.
伝えたい想いもある。サービスもある。
でも、いざ言葉やデザインにしようとすると、
いまいち伝わってない気がする──
そんな違和感を抱えていませんか?
- ホームページやLPを作ったけど、
反応がいまひとつ - 何度も書き直しても、
自社の魅力がうまく言葉にできない - 事業内容が複雑で、
どう整理して伝えればいいか分からない - デザインやキャッチコピーがしっくりこない、
改善点が知りたい - 自分で考えるのが限界で、
客観的なアドバイスがほしい
こうした「伝えること」の難しさは、
表面的なデザインや言葉を工夫するだけでは
解決できません。
必要なのは 伝える前の「整理」と「設計」です。
Communication Consultation
つたえかた相談室で
できること。
What can be done at the Communication
Consultation Room?
What can be done at the Communication Consultation Room?
つたえかた相談室では、
マーケティング歴15年のWEBディレクターが、
あなたのサービスの強みや価値を一緒に整理し、
しっくりくる伝え方を整えていきます。
アドバイス内容
90分の相談室では、下記のうち1つのテーマを中心に取り組みます。
どのテーマが最適かは、事前のヒアリングシートをもとにご提案いたします。
01
コンセプト設計
「何を、誰に、どう伝えるべきか?」を明確に。ありがちな訴求ではなく、あなたの強みやらしさが活きる「つたえ方の軸」を整理します。
02
カスタマージャーニー設計
(集客導線の整理)
ターゲットがどのタイミングで、何を求めているのかを整理し、行動につながる流れを設計します。
03
情報設計・言葉・デザインの
アドバイス
構成や文章、ビジュアルの印象が見る人にどう伝わっているかを客観的にフィードバック。具体的な改善ポイントをお伝えします。
ご相談事例
これまでご相談いただいたのは、
コンサルタント、士業、カウンセラー、建築士、デザイナーなど、
無形の専門サービスを提供している方が中心です。
- 言葉だけでなく、その背景にある思想や価値観まで、丁寧に届けたい方
- サービスの価値を、わかりやすく、
信頼感のあるかたちで伝えたい方
そうした方々の「つたえ方」を、
一緒に整えるお手伝いをしてきました。
CASE 1
建築士の方
ご相談内容/
イベントの案内文がしっくりこないので、
添削してほしい。
対応内容 /
- そもそも何のためにイベントを開催するのかという目的整理。
- ターゲット、ベネフィット、なぜイベントをやるのかという想いを深掘りし、コンセプトを明確化。
- 文章とバナーデザインの添削。
CASE 2
デザイン会社の方
ご相談内容/
事業内容が多岐に渡り、
何をしている会社か説明しづらい。
対応内容 /
事業内容や、実績、経歴をもとに、
全体を貫くコンセプトを整理。
つたえかた相談室で、
得られること。
○ コンセプトが明確になりブレない軸ができる
○ 伝えるべきこと&やるべきことが整理され、迷いがなくなる
○ ホームページやチラシなどの改善点が明確になり、具体的に手を動かせる
「なんとなく」ではなく、
根拠のある「つたわる言葉やデザイン」へと
進化させましょう。
OVERVIEW
サービス料金
つたえかた相談室
90min 19,800円(税込)
オプション
添削サポート(相談から2週間以内)5,500円(税込)
サービスがまだ固まっていない場合、お役に立てないこともあります。
あらかじめご了承ください。
FLOW
ご相談の流れ
お申し込み・ご請求
上記リンクよりお申し込みください。
お申込み後、日程調整とお支払い(振込み)のご案内をいたします。
事前ヒアリングシートのご記入
わかる範囲で構いませんので、ご記入をお願いします。
ご相談(zoomにて90分)
ご相談時の録画についても共有させていただきます。
アフターフォロー(2週間以内)
ご相談から2週間以内はフォロー期間とさせていただいております。
後から気になったことはメールやチャットでご質問ください。
CONTACT
何から始めればいいのか、
迷っている方こそ。
考えがまとまっていなくても、大丈夫です。
まずはお気軽にご相談ください。
サイトの目的や課題を、
一緒に整理するところからお手伝いします。